「小学校はグラウンドが広いのでズームレンズ(55-210mm F4.5-6.3 )のを持って行ったんですが、保育園だと普段使ってるレンズ(16-50mm F3.5-5.6)の方が良いのでしょうか」とのこと。
保育園の園庭での運動会なのかな?
「広角はスマホで撮って、子どもはズームレンズにしては」とお答えしました。
私も、明日は2番目の子の運動会です。
私が持って行く予定なのは写真の二台。
一眼レフカメラにはEF70-300mmのズームレンズを着用し、広角から望遠までカバーできるコンデジを首から下げておきます。
どんなときでも、ひとつの場面を、広角・中望遠・望遠でおさえていくと、あとから見返した際にバランス良く楽しめると思います。私も撮影で常に心掛けていることです。
でも、「ダブルズームキット」のようなキットレンズの望遠レンズは、質問にあったような「55-210mm」のような中望遠~望遠のレンズが一般的で、たいていの方がお持ちのAPS-Cセンサーのカメラに着用すると、55-210㎜のレンズは82.5-315㎜になるので、けっこうな望遠になってしまうんですよね。
(メカに詳しいママは、キットレンズを買わずに、広角から望遠まで1台でカバーできるレンズメーカー製のレンズを自分で選びますね)
多くの方が運動会のときくらいしかそのレンズは使わないと思うんですが、装着してみると「狭っ!」って思うんじゃないでしょうか。アップの写真は撮れても、運動会全体の雰囲気がわかるような広角(視野が広い)写真が撮れなくて困りますね。
運動会全体の雰囲気も撮りたいけど、屋外で立ったままレンズを付け替えるのは、子連れの身にとっては簡単な作業ではありません(^^;)
そんなときはスマホの出番!
コンデジやスマホも、今は画素数も多く画質もとってもきれいです。ただ彼らにできないのは、ボカシの効いた印象的な写真を撮ること。パンフォーカス(写真全体にピントが合った写真)であれば問題なく撮れるので、全体の雰囲気はコンデジやスマホで押さえておいて、良いカメラでは我が子の表情や動きを収める、というのが良いのではないかな、と思います。
レンズには余分な光をカットするレンズフードを、レンズにはレンズを保護する保護フィルターを装着してくださいね♪
ちなみに私は撮影の仕事の際、必ず2台はカメラを持参します。今日これから向かうニューボーンフォトの撮影に持って行くのがこちら。
同じフルサイズ機に、1台は24-70㎜のズームレンズを、もう1台には100㎜のマクロレンズを装着しました。レンズ交換のロスタイムを省くためです。24-70㎜のレンズもう1台は故障に備えた予備。屋内での撮影なのでレンズフードはつけません。
それにしても寒いなあ。しっかり暖房をして、赤ちゃんの負担にならないよう手早く撮影を進めたいと思います